トップページに戻る            大仏訪問記へ戻る

雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。


会津大仏巡礼の旅


その9 「 正雲寺 」訪問     福島県会津若松市

さて、福島へ来たら一度行ってみたい寺があった。

珍寺大道場の
「小島独観さん」が訪問していた山奥のとんでもない寺

「正雲寺」


詳しくは、こちら「珍寺大道場」へ


これは、行って見なければと・・・足を運んだ物の・・・


会津若松市街地から、ひたすら山道を登り続けることに・・・

なんちゅう山奥にあるんじゃい・・・( ̄o ̄;)ボソッ


途中、猛禽類が道の真ん中で、ヘビと格闘していた時は、帰ろうかと思った・・・(-""-;)


そんな山道を進んでいると・・・

珍寺大道場にあった景色が出てきた・・・


よかった (´・ω・`)ホ〜


さて、こちらのお寺・・・とっても、うれしいことが書かれている

拝観自由

境内に進むと

仏殿拝観自由
写真撮影自由
愛犬散歩自由



ある意味、ものすごいことを書かれているようだが・・・


これが、本来の「寺の姿」である

(`・ω・´)ノ"  イイゾ〜正雲寺


「宗教」から「衆教」

そんな、
ステキなスローガンを掲げたお寺だった

本堂に向かう石段手前には、『幸福の鐘』なる物が・・・

『 鐘打自由 』

これはうれしい案内!


それでは、お言葉に甘えて・・・・


『 ゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン 』



深き森に、鐘の余韻が漂うのであった



( ̄∀ ̄;) なんだ〜、この
ステキな雰囲気は・・・




いつもの訪問記ではないぞ?



とりあえず、石段を登ることにしよう

両脇に「ありがとう」と書かれた灯篭の中を進むと

左手に・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

大きな、石仏軍


高さ4,8m以上が大仏なら、ここには大仏がナンボで居るぞ!

馬頭観音もまさに「馬頭」

十分に迫力がある

都内にあったら、大きな観音像なのだが・・・

ここでは、極普通の像に見えるから不思議だ


石段の上には、ちょっと不思議な山門

和風なのだが・・・ちょいとヨーロピアン風?

さて、本堂にお邪魔させてもらおう

本堂脇にある建物がこれまた面白いのだが、この日は研修か何かで使用していて写真が
撮れなかったので、そのキッチュな雰囲気は、独観さんの珍寺大道場でご覧になってください。


さて、本堂内を見てみると・・・

『 リンと木魚はご自由に鳴らして下さい。 』




これまた、うれしい話なのだが・・・







これが・・・



デカイ ヽ(`0´)ノ

『 ドッコ ドッコ ドッコ ドッコ・・・・』



木魚の音と言うより・・・地鳴りのような音(^_^;)




太鼓もデカイ

この寺は、基本的に
「大きい」ものが好きなようだ(^_^;)


ちなみに、こちら
「本物の木魚」

ちゃんと、
魚の格好をしてますよね。


天井に目を向けると

原色バリバリの天井画が描かれている


実は、私・・・
天井画も大好きなのだ(*^-^*)


あとは、壁一面に並ぶ小さな像

ミクロ仏像軍も健在


障子の前に並ぶ像は、非常に美しいシルエット

大きな像もいいけど、こう言った数で物言う「ミクロ仏像軍」も捨てがたい


よく晴れた、会津の山間に立つ寺

ヤッパリ・・・百科図鑑の大仏訪問記の雰囲気じゃない・・・(^_^;)





さて、本堂を後に・・・

境内の案内図を見ると
「美術館」がある(左下)




早速、お邪魔してみると・・・

なんちゅう・・・綺麗な美術館だ!



【 東山美術館 世界の名画をお楽しみください 】



と、言われたが・・・思わず
『お邪魔します』と、言ってしまった・・・


しかも・・・

展示品が、これまたスゴイ!


この
陶器の千手観音・・・

3面に顔と手が並ぶまさに
「3次元千手観音」


展示室も良くわからないハイセンスな、心地よいアンバランス

畳の上に、中世ヨーロッパ大理石テーブルセット?


室町時代に、アールヌーボーロマネスクが同居している


ある意味・・・百科図鑑らしくなってきたぞ〜
( ̄o ̄;)ボソッ




こちらは、貝合わせか・・・

こんな感じの和風の美術作品があると思えば・・・



エ・・・? ピカソ?( ̄∀ ̄;)汗

いきなり、スゴイ絵画があったり・・・



寺なのに・・・

裸婦画があったり・・・


そうかと思えば・・・


ドナルド・ダックのパステル画

千手観音みて、2分後にドナルド・・・このギャップがすばらしい!




あげくのはてには・・・




『 キリスト 』

ヽ(`0´)ノ  なんで〜?


いままで、多くの神社仏閣を訪れたが

寺の境内に「キリスト」の肖像画があるのは初めてだ


まさに、「衆教」の世界!


この美術館・・・ビックリで、なんも言ね〜 ( ̄o ̄;)ボソッ






さて、美術館のお隣にあるのが

【 東山仏像館 】


先ほどは美術館で、こちらは日本・タイ・インド・韓国・中国・朝鮮・ネパールなどから集めた仏像
500体が展示され、他にも仏画や蔵書が2万冊途言うのだから驚き 


早速、お邪魔すると・・・

いきなり、釈迦如来・阿弥陀如来・千手観音のお出迎え

あ!これはこれは、ご丁寧に・・・~(=^‥^A アセアセ・・・

それに、この千手観音

バックの光背が手になっている。千本手がある千手観音だ・・・

あるところには、あるんだな〜(´・ω・`)



管理の行き届いた博物館にあると言うのがスゴイし

撮影自由と、言うのがこれまたスッゲ〜(◎o◎)



持物(ジモツ)もしっかりしている

たいしたもんだ( ̄o ̄;)ボソッ


まだ序盤(入口)なのに・・・

ビックラたまげたよ (´・ω・`)


さて、奥に進むと・・・

ナンデスか?  この六畳間は?



inは?

思いっきりくつろいでます!

通路の両脇に「仏・仏・仏・・・・」

ガラス越しの展示もあるが・・・

大きな像は、そのまま素地で展示されている

それにしても、よく集めたな〜(^_^;)

ココにも千手観音いるし

後ろに並ぶのは、仏教系の書籍

アッチにも・・・千手観音

ここには、千手観音が何体おるねん?


こちらの
風神は・・

ものすごい・・・腹筋?

細胞レベルで、進化したような見事に割れた腹!



風神がいれば・・・雷神も・・・

手に持っているのが、バチでなく
「マラカス」


なんと!

阿修羅もおった!


上野の博物館行かなくても
ここならいつでも目の前で見れるよ


コッチは、如来像

どうでもいいけど・・・
バックの棚が・・・


レンタルビデオみたいになったのは・・・気のせい?


こちらは不動明王

ほとんどの像は等身大だが、ここまで明るい展示も珍しいね



釈迦三尊像

象に乗る普賢菩薩、獅子に乗る文殊菩薩


無数のVHSテープの前で、輝いております。



ちなみに、後ろに並ぶ
ビデオテープを見ると・・・

『 X−ファイル 』


仏教関係ないやんヽ(`0´)ノ




もっとも・・・


ここの方が、よっぽど『 X 』だぞ・・・( ̄o ̄;)ボソッ


これは、月光菩薩か?

薬師寺の象よりクビレがすごい!

こちらの仏様・・・

え〜〜〜と、髪の毛?どうしなはりました?

こちらは、東南アジア系の仏像

この目つきと痩せ型が特徴

そうかと思うと、いきなり
「毘沙門天」の登場!

なんで、本棚の前でキメポーズなのかは・・・わかりません

八頭身美人の百済観音よりもスマートな感じの九頭身美人仏像?

メチャクチャ体のラインとか綺麗なのですが・・・


お顔が・・・(^_^;)

オッサン風と、言うか・・・
「ピンク」の口紅が・・・


う〜〜〜〜〜ん (´・ω・`)

なんだかわからない・・・

でも、ライブで見ればわかる



そんな、壮大なスケールの開かれた寺であった



まあ〜色々ありましたが・・・


この場所で、これを語られたら・・・なんも言えね〜 ヽ(`0´)ノ




 情報
最寄駅  無し(公共交通も無し)
駐車場  有り(無料)
拝観料  博物館はセット券(800円・珈琲付)
所在地  福島県会津若松市東山町湯川角仏沢643
詳しくは 
オフィシャル・ホームページ http://www.shounji.or.jp/
      ネット・水子供養などもございます
次は
湖畔に鎮座する、ちょっと変わった大仏




トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system