トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る

百科図鑑 大仏訪問記

【 大仏巡礼 】


「 薬王山東善院 魚籃観音 」訪問  神奈川県  小田原市
【 再訪問 リニューアル更新 】

以前から、熱海方面に向かって走っていると
山すそに大観音があるのに気がついていた

海を見下ろす最高の場所にいらっしゃいます


大観音の建っている場所は、わかったのだが・・・


この先、毎度のことながら・・・
大観音特有の足元にたどり着かない迷宮
の始まり


大観音は
『なぜかわかりづらい場所』が多く


もしかして、わざとやっているのだろうか?
と、思うぐらい軽自動車しか通れないような、小道の先などにあるのだ



早川の駅前をウロウロしながら大観音を探していると


漁村を散歩するおじいちゃんと孫を屋根の上から見下ろす大観音の登場

いつもながらスッゲ〜・・・スチエ〜ション (^◇^;)

そして、ほぼ全身が見える場所へ来ると、お決まりの・・・

案内表示登場



だ  か  ら

ここまで来るのが、大変だったちゅうに
ヽ(`0´)ノ




大仏めぐりには、付き物のサプライズを楽しみながら高台にある「東善院」へ到着

まずは、本堂に参拝
ナムナム (。-人-。) ナムナム


そして、大観音へ・・

大観音は、高台の
さらに上

バリアフリーなんて言葉は通用しないような階段を上って行くと

大観音の足元へ
(右手奥には、ちゃんとスロープ兼用の坂道が有るよ)


台座正面には、手前からは見えなかったかわいいお堂

そして、奥の台座は「石作り」


そんでもって、上を見上げると・・・



魚籃観音』

高さ13m、台座や建立場所が高台なので
迫力からするともう少し大きな感じもする


漁業大国お墨付きの海上安全・大漁満足祈願の『魚籃観音
戦没者慰霊の『世界無名戦士』の冥福を祈る観音様でもあった



近年、お色直しをしたらしく、白が輝いているのだが・・・

手元のは、生ものが入っているらしく傷みが激しいのかな?




しかしここで、何か、違和感が・・・?

あれ? (´・ω・`)

よく見ると、四隅の柱の色が・・・・



あ!継いでる・・・( ̄∀ ̄;)汗


さすがに、海に近いので痛んじゃったかな?

でも、ここはさすが
魚籃観音」


クギを一切使わない
金輪継ぎ(カナワツギ)

なんともお洒落な感じであった。

できれば、腐る前に手入れをしてほしかったけど・・・(´・ω・`)


大観音の周辺は花が咲き誇り、実に風流!

手入れが行き届いた感じの幸せ大観音だな〜。


この町の変貌をいつまでも見下ろしていてほしいものである


なんかエエなぁ〜〜〜( ̄o ̄;)

風流に、町を見下ろしていると・・・



大観音の後ろから

「ビビュ〜ン ビビュ〜ン ビビュ〜〜〜ン」
と、スゴイ音がしてきた・・・

何事?

?(゜_。)?


見ると・・・

東海道新幹線が走ってますけど・・・(^◇^;)



なんとも、ミスマッチな組み合わせだが・・・




大観音の建立が昭和57年・・・

新幹線開通が昭和39年・・・

こっちの方が、先輩だったか・・・(^◇^;)

せっかくなので、このミスマッチな心地よい雰囲気を楽しんで見よう



大観音が見下ろせる丘に上がってみると

『素晴らしい!』



その一言だ!

情報
駐車場  有り(寺までのアプローチが非常に狭い)
拝観料  無し
その他  

2013.09.12(再編集)
トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system