トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る

雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。

「 千本ゑんま堂 」訪問    京都府  上京区



京都


この街は、何回行っても地名や通り名が覚えられない

住所にいたっては
「上る」「下る」「入る」など、他では通用しない


よそ者には、まったく意味不明な呼び方だ




そんな、京都を南北に走る大通り「千本通」


その沿線に
「千本ゑんま堂」と呼ばれる
由緒ある閻魔様が鎮座する





京都の閻魔様と聞けば


おのずと期待が膨らむのは当然 ( ̄^ ̄)



さっそく、その閻魔様に会いに行ってみることにした

閻魔様がいるお寺は
「引接寺」


見た感じ、普通の寺だが・・・

隣接する建物を見てびっくり!

ショーウィンドウ見たいなのがあって・・・


いる〜〜〜〜ヽ(`0´)ノ

非常に簡素な感じの巨大閻魔がいらっしゃる


この建立スタイル・・・



見おぼえがあるぞ!






茨城の古河にあった・・・


仏具屋ショーウィンドゥ大仏にそっくりだ



成田空港で外国人向けに売ってる「博多人形」よろしく・・・

ガラスケースに入った閻魔大王( ̄o ̄;)



いきなりのカウンターパンチ攻撃に


京都の奥深さを、痛感したが・・・





今回訪れたのは、こちらの閻魔様では無く

御本尊の閻魔様



ただ・・・本堂前に、またもや気になる物が・・・




この「塔婆流しができます」って・・・

どういうこと ?(゜_。)?




この辺に川なんかあったかな?




なんだか、よくわからないのだが・・・何はともあれ、本堂へ




本堂へは「拝観料」」がかかる

よく見ると、入口わきにあったジオラマがスゴイ


そして、本堂へ上がると・・・

いきなり登場〜 ヽ(`0´)ノ


【 閻魔法王 】

手前の人と比べると、大きさが解ると思うが・・・

顔デカッ ( ̄o ̄;)
(もちろんデカイのは顔だけじゃない!)



何はともあれ・・・(。-人-。) ナムナム



それにしても大迫力

普段は閉じている正面の扉が、この日は全開
(それもそのはず、訪問したのは大晦日)

迫力というより、すごい
『説得力』と、言うべきかもしれない


落ち着いて、辺りを見回せば

天井画も凄く綺麗だ

壁側にも多くの絵や写真が掲げられている

歴史と風格が京都にはあるな〜



さて、本尊に戻ろう


閻魔法王の右手にいらっしゃる方は

【 司命(しみょう) 】


解りやすく言えば、罪名を読み上げる書記官のような立場で、弁護士タイプ
「善童子」とも呼ばれることがある


左手に居らっしゃる方は

【 司録(しろく)

こちらの方は、罪名や判決を記録する書記官で、検事タイプ
「悪童子」と呼ばれることもある


そして、中心に鎮座する
「丈六サイズ」の大きな像

【 閻魔法王 】

ここでは、閻魔
大王では無く「法王」よ呼ばれている


歴史ある閻魔堂で、初代の閻魔像は
「応仁の乱」で焼けてしまったが
1488年に「定勢」によって掘られ再建され現在に至るようだが・・・


焼けちゃったって言っても・・・「応仁の乱」ですか
(=^‥^A


再建立って・・・500年以上前

(・ω・ノ)ノ スゴイ



京都、恐るべし

( ̄o ̄;)ボソッ




お寺の人が不思議がる位、本堂でゆっくりしてしまったが・・・

奥に進む通路があったので、進んでみると「仏画」が掲げられた廊下に出た


その廊下を進むと・・・

お〜〜〜!忘れてた
(=^‥^A アセアセ

「塔婆流し」



さっそく、その
「塔婆流し池」と書かれた方に進むと・・・

?え? (◎o◎) ?え?


え〜〜〜と・・・


こちらが「塔婆流し池」ですか?



思っていたのとは、全然違った (◎o◎)



これって・・・


スゴイ! スゴイよ 京都! 
画期的過ぎる (・ω・ノ)ノ



それに・・・

年季が入ってる所が、これまた凄い!


予想外の「塔婆流しシステム」に唖然としたが
是非、流れている時にもう一度参拝してみたい




さて、次々に現れるサプライズに、おののく我々の前に


次に現れたのは
可愛らしい女性像

だれかな〜?と思いながら名前を見ると
【 紫式部 】



京都って、スゴイ人が次々に出てくるんだなぁ〜( ̄o ̄;)ボソッ

境内には重要文化財の
「紫式部供養塔」がある




その先にいらっしゃった方は・・・

こちらも、とってもかわいい像

その名も・・・

【童観音】
『わらべちゃん』
と呼ばれているらしい


子供達を守護される像

近年の子ども達の痛ましい事件を憂い、毎朝祈願されている




他に類を見ない『歴史』を・・・

あたかも、昨日あったことのように

感じることができる
ワンダータウン・京都




そんな京都に鎮座する「閻魔法王」は・・・


今日も、怒りの形相だ



でも・・・



実は、人間界をつかさどる
とっても身近な仏様でもあるのだ

情報
駐車場  有り(無料)
拝観料  有り(2012年の時点では500円・参拝時要確認して下さい)
その他  
オフィシャルホームページ http://yenmado.jp/

2012.08.09
トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system