トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る

雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。

「 龍眼寺 修行大師像 」訪問    大阪府  大東市


「生駒の荒神さん」
と呼ばれる龍眼寺に、大きな弘法大師像が有る



「弘法大師」と言えば「空海」さんこと、真言宗の開祖であり
「日本オリジナル仏像」では、NO,1の像数を誇る偉大な方だ



そんな、空海さんが
修行中の大きな像が有ると
言うのだから足を運ばないわけにはいかない!


空海像と言うと

金剛杵を握る右手が逆手持ちの特徴を持つ像




さて、龍眼寺の像はどんな像なのか?



期待を膨らませながら寺に付くと・・・

・・・もうお分かりですよね ( ̄o ̄;)


居る・・・とっても、大きな方が・・・

完全に遠近感を無視した感じで・・・たってる


訪問と同時に

カウンターパンチ 炸裂!

空海さん! スゴすぎる!
ヽ(`0´)ノ



とりあえず、気を落ち着かせて・・・

立派な、山門からお邪魔するとしよう
(右奥が気になる)

ここには
「こうやくん」のパネルが有った

さすが!真言宗
(やっぱり、奥が気になる)



境内は、とても広いようだ

それにしても、空海さん目立つな〜


右手には
六地蔵

綺麗な地蔵さんだ

左手には
七福神

ここには、オールスターがそろっている


そんでもって、まずは本堂へ・・・

と、言いたい所だが・・・・




先程から境内の画像を見て


気になっている人も、多いと思うが・・・


な〜〜〜んか、な感じが?





近づいてみると・・・



ナニ〜〜〜〜?

「 西遊記 」

おっしょさん!




こっちは・・・

「 金太郎 」


大勢集まってるのは・・・

「さるかに合戦」



そして、昔話の王道

「ももたろう」



何が、どうして、どうなってるんだ?







よく見れば、周りにある地蔵さんも・・・

普通の子供だぞ?



大きな空海さんに会いに来たのだが



予想外に、
ものすごい有名人の方々に遭遇してしまった



何はともあれ・・・本堂でお参りしとこう

なんか、
凄く普通が、嬉しい


でも、よく見ると・・・

手前に座っている観音様が
プリティー・ブッタ


何はともあれ・・・

ナム (。-人-。) ナム




さて・・・何が何だか分からなくなってきたが



鳥居と弘法大師のコラボレーションを見ても

すごく、普通に見えてきた


空海像は奥の方なので

庭に進んでみよう


この先は、
四国霊場水子霊場が有るようなのだが・・・

その前に・・・


やっぱり、カラフルな方々が・・・


おじいさん

山の帰りですか?


こっちの、御椀に乗った方は・・・

「一寸法師」


いっぷく中の御爺さん・・・

隣にある笠は・・・


もしかすると・・・


デタ〜〜! 「笠地蔵」

お地蔵さん大活躍の昔話!

笠地蔵だけは、かなり力が入ってる!

笠をかぶせてもらっている地蔵さんの

表情がすごくいい!

クライマックスのシーンもある!

さすが、お地蔵さんがメインのエピソードだ!

こっちには、枯れ木に登る爺さんと・・・犬

「花さかじいさん」


こっちの
鬼にあかんべ〜をしているのは・・・

なんだったけかな?


確か、こんな話をどこかで聞いたような?


この像だけ「超リアル」

これって落語の
「地獄めぐり」だったかな?

調べてみたら、上方落語では
『地獄八景亡者戯』(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)
と呼ばれているらしい


でも、なんで・・・おとぎ話の中に
『地獄八景亡者戯』が有るんだろう?

像の作風も違うから、これだけは別物かな?




そして、奥にかかる橋のたもとには

和尚さん・・・


そして、
橋の真ん中を歩いてくるあの方は・・・

「一休さん」




これで、おとぎ話ゾーンは、全て終わったようだ。


四国霊場に付いた時には・・・

本当に、四国まで歩いて来たような気がしてきた

ここはここで・・・

雰囲気もガラリと変わって、いい感じだ

さて、四国霊場を一周したら・・・

目指すは、
向こうを向いてる・・・

あの御方


その手前に、あったのが「水子霊場」

参拝者も多いらしく、赤い毛糸のかわいいミクロ地蔵さん

だんだん・・・近づいてきた

大きい!

御身丈 17m

たってる場所が、すでに高いので・・・

すごく大きく見える


足元に人がいるのわかる・・・?

ものすごく大きいんだよ・・・

奈良の大仏だって、14mだから・・・

どんだけ、大きな像か解るだろう

空海さんのような、実在する
人物の巨像

ものすごくインパクトが有る



周りにもいくつも像が有るのだが・・・

東京にあったら「本尊」になるサイズの像がたくさん

本堂裏には、
大地蔵も立っている

町にあったら、これだけでも十分観光名所になりそうな
ビッグサイズ


足元の人
と、比べてもらえば分かるが・・・

でっかいよね!


大きな弘法大師像には、あえたのだが・・・



巨像を取り巻く境内が・・・


こんなに楽しげなんだから


大阪・・・恐るべし ( ̄o ̄;)ボソッ

情報
駐車場  有り
拝観料  無し
その他  
オフィシャルHP http://ryuganji.jiin.com/

2012.05.12
トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system