トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る

雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。

「 乙姫公園と稲荷神社 」訪問    岐阜県  輪之内町


岐阜県の水郷地帯
「輪之内町」に、不思議な巨像が有る「乙姫公園」
以前からネット上で話題になっていた・・・
(特定の趣味の方々だけかもしれんが)



近くを通ったので、寄ってみることにした



揖斐川と長良川に挟まれた、溜め池が多い水田地帯を走っていると



池の中に・・・

誰か、おるで ( ̄o ̄;)ボソッ


豪華絢爛巨大女性が現れた!

島よりはるかにデカイ

何と表現したらいいのか

解らないが・・・


ここだけ

確実に

【 異空間 】






足元の鳥や後ろの電柱と比べれば

超〜すごいんですけど ヽ(`0´)ノ

高さ10m・・・
巨大な乙姫様


また、驚くのは・・・この類に例を見ない
しっかりとした
メンテナンス


こりゃ、スゴイや・・・


お顔は一筆書きで描かれた
日本美人

でも、なんで・・・

竜宮城の支配人が、岐阜県に?



とにかく、あまりの迫力に見とれていると・・・

乙姫様の視線の先に・・・

なんか・・・

あるぞ ?



もしやあれは (゚口゚
; アワワワ

浦 島 太 郎


近くへ行ってみると・・・

スッポンのような亀に乗った


浦島太郎

こちらも、メンテナンス完璧


サイズは、ほぼ等身大

亀に乗ってると言うより
亀ごと
「魔法のじゅうたん」に乗ってる感じだ






ところで・・・

ここは一体なに
?(゜_。)?





敷地内に由来が書かれた案内板があるが

隣接する神社の解説中心


それ以上に・・・

色々書かれてはいるが

読んでいても、さっぱり意味が解らん?
(と言うか、読んでも頭に入ってこない情報量)

とりあえず、隣接する
「稲荷神社」へお参りしてみよう


そこには・・・
鳥居がいっぱいwww

これは、嬉しい


そんで、鳥居のトンネルをくぐった所に現れたのが・・・


なんじゃ、この灯篭?

龍が・・・


巨大な龍が


灯篭に巻き付いてる!


しかも・・・超リアル


さっき見た乙姫様に比べると、作風が全然違う・・・


それにしても、誰が?なんの為に?

ここまでの物作ったんだろう



灯篭の裏側には
「彫刻・柳原重蔵」と刻まれていた
(ちゃんとした写真が無くてごめんなさい、思いっきりピンボケでした)

「柳原重蔵」って・・・誰?

コンクリートの造形師と言えば
「浅野祥雲」が有名だが・・・


世の中には、その類の人、けっこう居るんかな〜( ̄o ̄;)?

お稲荷さんも、今にも喰われそうな迫力だ・・・



本殿から振り向くとこんな感じ・・・

なるべく気にしないようにはしているのだが・・・

気にしない方が無理な状況

なんでこうなるのか・・・さっぱり、わからん?


本殿はこじんまりした感じだったが・・・

1枚の古い写真が目に止まった

たぶん・・・この方がここを作った人なんだろう

かなり古い写真のようだが・・・


そもそも、ここを作った人って・・・( ̄o ̄;)



さて、お参りを済ませたら・・・



もう少し、気になる物が有るので見てみよう

ね!気になる物が有るでしょ (・∀・)b



なかでも、とびっきり!

気になるのが・・・


こちらの巨大な・・・

人間に比べて、はるかにデカイ!
(ほとんど、恐竜だよ)


それにしても、なんでこんな場所に
こんなすごい物が有るんだ?




後日、調べてみると・・・いろいろと解ってきた


まず、「乙姫公園」が有る輪之内町の観光情報ポータルサイト「かんこう輪之内」によると
http://kanko.washoko.or.jp/detail.php?id=68

「乙姫公園」
「日八工業」を設立し、終生を地方自治に貢献し率先水防に専念した「牧野柳平」
子供達によい環境の遊び場として、私有地の大榑川にて乙姫像を建設し岸辺には
亀に乗った浦島像も築造した。
このいわば竜宮伝説にも通じる遊園地は、現在も近隣の子供達に愛され遠足の場所
にもなっている。

乙姫様の高さは10m平成22年に化粧直しされ、池には合鴨が飼われている。




このように、記載されている

「日八工業」という会社の創設者「牧野柳平」が、私設で作ったようだ



それと、この地には
「浦島伝説」がある。と言う話も浮上してきた
(ただ、あくまでも噂ね)



確かに、公園の周辺にはテトラポットが置かれていたり

土木系の匂いがプンプンする感じだ

公園から道路を挟んで反対側には

「日八工業」が現在も事務所を構えている
現在も「日八工業」がメンテナンスをしてくれているようだ

感謝 (。-人-。) 感謝



また、隣接する稲荷神社に関して
【岐阜県神社庁公式ホームページ】によると



こちらの「稲荷神社」は・・・

主祭神
宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)


由緒由来
明治初年京都伏見稲荷神社分霊を勧請
牧野柳平私祭神として奉齋し来れるも
昭和二十二年十二月十七日神社本庁の
承認を受けて設立す。


とある。



ここにも、
「牧野柳平」の名前が有り
「私祭神」と記載されている



さっき、本殿にった写真のこの方が

「牧野柳平」氏であろう
(証拠は無いけど、まず間違いないと思うよ)


乙姫公園や稲荷神社は、輪之内町を愛した「牧野柳平」氏の郷土愛の賜物なのだ

ただ、龍灯篭を作った「柳原重蔵」の名前だけは・・・さっぱり解らなかった



40年前にできたコンクリートの浦島太郎

最近、お色直しも施され、さぞ満足なご様子で・・・



乙姫様も・・・

ガン見してます・・・~(=^‥^A

情報
駐車場  無し(脇に数台止められる)
拝観料  無し
その他  

2012.05.06

トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system