トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る

雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。

「 佐吉大仏 」訪問    岐阜県  羽島市


岐阜県は大仏の宝庫



そんな
大仏多発地帯「佐吉大仏」と言う大仏が有るので、行ってみることにした


佐吉大仏へ到着すると・・・


そこには !!

「大仏児童公園」があった!


大仏と「冠」がついた公園って・・・レアだぁ ( ̄o ̄;)ボソッ



公園に隣接する大きな建物が大仏殿

寺の名は「大仏寺」

解りやすい (>w< )



なぜか・・・表のフェンスには「野口雨情」「柳原白連」の解説?

佐吉さんに歌をささげているらしい・・・



我が目指すは・・・大仏

市指定の史跡表では
「佐吉仏」と表記されているが
寺門には
「佐吉大仏」とうたわれている




それでは、
「佐吉大仏」に御対面

お〜!コレは立派な大仏さんだ


何はともあれ・・・

(。-人-。) ナムナム


名前から佐吉さん像と思われそうだが
「釈迦牟尼仏」

お釈迦様の像


「大仏殿」と言うか、どちらかと言うと「宝仏殿」の中心に鎮座する感じ

名前の由来は建立者の
「永田佐吉」から来たようだ


1759年建立と言うのだから、250年以上前の物
現在はRC造のお堂だが、濃尾地震(1891年)以後
70年ほど雨ざらしの時期もあったらしい



少々傷は有るが、綺麗な大仏さん

何となく瞑想中と言った雰囲気


印(手の形)は
「禅定印(ゼンジョウイン)

まさに、瞑想をしているお釈迦様の姿


後ろに回ると・・・

意外と大きな
が付いていた


大仏の背中の扉は、意外と多いのだが・・・

ここまで
「ドアっぽい扉」が有るのは珍しいな〜


後方の台座には建立当時のことが刻まれている

佐吉大仏は、江戸の鋳物職人によって作られたが、最初に注文した物は
運搬途中で、嵐に遭遇し遠州灘に沈んでしまったらしい


詳しく話を聴いたところ、頭部を運搬中に遠州灘で嵐にあい
船を守るために海中に頭部を投棄してしまったと言うこと


今なら、
保険で対応・・・と、いった所だが



当時はそうもいかない (-""-;)ムムム



でも、建立者の「永田佐吉」は注文した大仏が海の藻屑と
消えてしまった状況で、怒りもせずに、
こう言ったらしい


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


遠州灘は多くの方が亡くなられた所です

そこに仏様が入られたことは幸いなこと

本来はこちらから頼んでも行うべきことです


お金のことは心配いらないので

もう一体作りなおして下さい


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


そう言って、すぐに次の大仏を注文したと言うのだ・・・



今も昔も

大物は言うことが違うぜ

( 最近の政治家さんよ!ちょっとは見習っちくり )



大仏殿の中には、展示品もある

こちらは大仏の中から出てきた
「観音経が描かれた石」
(実物)

永田佐吉が描いた掛け軸などもある

書もスゴイが、それ以上に
大黒様が印象的

何となく、コミカルな雰囲気

「サンタクロース」とも取れそうな楽しげな雰囲気だ


250年もの間、苦難を乗り越えてきた「佐吉大仏」

現在は、快適なマイホームで瞑想中と言ったところかな?






と・・・ここで、
佐吉大仏訪問記は終わるはずだったのだが・・・







大仏殿の中をウロウロしていると






大仏寺の方がやってきて・・・





「ちょっと待ってね!今背中開けるから」
と・・・


大仏の背中にあった扉を開けてくれた



コレには、ビックリ
(◎o◎)





そして、一言・・・




「どうぞ〜」





どうぞって・・・


大仏の中に入って良いって・・・こと?



マジで?

(^_^;)





では、お言葉に甘えて・・・

大仏様の中へGO!


こちらが、丈六仏の中の様子

(本邦初公開?)

広さは大人一人が入って、向きを変えるのがやっと位のスペース


そんな訳で・・・これが、大仏様の中の写真↓
(赤囲の写真は外から見た大仏の、どの辺りかを表示)

ここは、お腹にある
着物シワの裏側


右側を見ると・・・

腕部分の
衣類のシワが見える

腕の中を覗いてみると・・・

基本的には空洞

そして、上を見上げると・・・

ぽっかり空いた
首の穴


その奥は、


茶色く見えるのは、鋳物の型で使った粘土が
鋳造の時に焼けて、
レンガ状になった物



よく見れば、「螺髪(ラホツ=髪)」のボコボコが見える

表面に対して裏側は製造時の状態がよく見える


そして、視線を下げると・・・

顔の裏側が見えてくる


首の穴からのぞいているので、目がつり上がって見えるが・・・

まちがいなく、
大仏様の顔の裏側


これは
貴重な体験貴重な画像を撮る事が出来た


↓ そんな貴重な映像を動画で紹介しちゃおう! ↓

なんか・・・スゴイよね ( ̄o ̄;)ボソッ



改めまして・・・(。-人-。)ナムナム

佐吉大仏


明るい空間にポツンと鎮座する姿は、とっても落ち着いた雰囲気



そんな、佐吉大仏の中は・・・

めっぽう落ち着く場所だった

情報
駐車場  裏に数台有り
拝観料  無し
その他  胎内拝観希望の方は、隣接する永田さん宅へお声掛け下さい
       無料で胎内拝観できます

2012.02.03
トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system