トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る
東都六地蔵 第二番
雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。

「 東都六地蔵 第二番 」訪問    東京都  文京区



先日、文京区の光源寺にある
「駒込大観音」へ久しぶりに足を運んだ


駒込大観音は、いつ見てもチャペルのような不思議なお堂

この建物の中に
「大観音」があるとは思えないが・・・


中を見れば、この通り

見事な十一面観音がいらっしゃります



でも、今回は・・・「駒込大観音」では無く




その手前の路地を覗いた時に




偶然見つけた光景から始まる






「団子坂上」から都道を下っていく途中、ふと路地を覗くと

奥の方に、なんか
不思議なお堂みたいなものが見えた



立派な門柱があったので、お寺かな?と、見ると・・・

『 パーキクング? 』

こんな立派な石柱にこの広告!



ちょっと、ビックリした ( ̄o ̄;)



何の情報も得ぬまま、その
怪しいお堂の引力に引き寄せらえれながら進むと・・・


おりょ ( ̄o ̄;)?


ノッポなお堂の中に・・・

おりょりょりょりょ・・・(◎o◎)


いらっしゃいました

おりょ〜〜〜(・ω・ノ)ノ 

デッカイ お地蔵さん





隣に立ってる解説板には

「東都六地蔵第二番」と書かれている



なんと、東都六地蔵は、こんな場所にひっそりと建っていたのか



大きさも、かなり大きい

手前の人と比べてもらうと解るが、台座を含めれば
2m以上ある像だ


隣の小さな地蔵がほぼ等身大の大きさ

コレだって、普通にあったら大きい地蔵さんだよ( ̄o ̄;)


さて、大きな地蔵さんの方だが・・・

立派! 頭部と光背が体と色違いな感じなので、修復が入っているかもしれない


体には大きな文字で「南無阿弥陀佛」

他にも小さな文字がたくさん刻まれている

たぶん「経」だと思うが

衣類すべてに刻まれた文字は、一見すると
「アロハ・シャツ」見たいだ


お顔は正面というか、ちょっと上向き

あまり顎を引いている感じは無く
遠くを見ている
いかにも「お地蔵さん」っぽいスタイル


台座は大きな岩

ボルトで固定されているようだ

ボルトは後付けだと思うが、立像の場合
「耐震補強」も重要だからね



それにしても・・・

このお堂・・・素敵過ぎるぞ!
(いい意味で、面白すぎると言っても過言ではない)


真下まで来ると、やっと見える感じ

裏側の光背辺りは、覗きこむと見れる


解説板には「東都六地蔵は、2ヶ所しか残っていない」と、記載されている

数は1/3になっちゃったけど・・・

都内では インパクト十分っす!

情報
駐車場  無し
拝観料  無し
その他  地蔵以外、何にもなし


トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system