トップページに戻る            大仏訪問記へ戻る

雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。

「 成田山大仏 」訪問     宮城県 仙台市


杜の都仙台

下手な関東の都市よりも大きな東北の拠点

そんな、仙台にある青葉山の稜線に・・・

何か
突起のような物が見えた・・・


望遠で覗いてみると・・・

ヤヤヤ!(◎o◎)


あの大きさは、噂に聞く
「成田山大仏」


早速、大学がひしめく青葉山に向かうと・・・

そこには「大本山成田山仙台分院」が開山されていた!

しかし・・・あんな遠くから見えたはずの

「成田山大仏」こと「不動明王」の姿が見えない?


とりあえず、山門をくぐり境内を見回すと・・・

オ〜! 右の建物の上に

デタ〜〜〜〜 ヽ(`0´)ノ

山の上にいた不動明王が

屋根の上にいらっしゃいます




はやる気持ちを抑えて、本堂で参拝を終えたら・・・


問題の建物へ

途中、不思議な自動改札を超え、尚も階段を昇り

屋上 ナウ! ヽ(`0´)ノ

と言うか・・・展望台?



よくわかんないけど・・・





その屋上には・・・




ヌオオオオオオ〜〜〜(>w< )

不動明王 剣山

スッゲ〜〜〜迫力


なんという、眼力!


何はともあれ、地元千葉の
「大本山成田山」の仙台分院のお不動さん

思いっきり、お参りをしておこう


(。-人-。) ナムナム


不動明王【高さ16.5b、重さ25d】

足元じゃなかった「膝元」の人間と比べてもらえばわかると思うが・・・


こんなにデカイ像が、屋上にあると言うのが何しろビックリした

16、5mは、光背の炎のてっぺんまでだと思うが、鎌倉の大仏ですら「13.35m」



鎌倉の大仏より大きな不動明王が仙台にいるとは

まさに「成田山大仏」と呼ばれる由縁じゃ

あまりの大きさに唖然としながら、後ろに回ってみると・・・



ナ! ナニ〜〜〜(◎o◎)

なんだ、この鉄骨ブレースは?
(ブレース=×になってる材)

ビックリして、今一度正面に戻ってみるが

前から見ると

なんも、見えへん




また、後ろへ回ってみよう

後ろにあるバックファイヤー型の光背のその後ろから


よく見ると、アームが像の背中に伸びている

かなり太い鉄骨だ

そのアームを支えるのが・・・

正面からは全く見えないように配置された鉄骨

これはすごい!

こんな『外骨格大仏』はじめてみたぞ!


しつこいようだが

正面から見た時には、想像もしなかった後姿

このように、鉄骨が光背の陰で

うま〜〜く
カモフラージュされている



まさに!

現代建築・技術の結晶

まいりました〜 m(_ _)m


振り返れば・・・

ペントハウスには、巨大なサーチライト

もちろん・・・

夜には、青葉山の山頂に不動明王が浮かび上がるのだ!


仙台って、スゴイぜ!


 情報
最寄駅  仙山線の国見駅が距離的に近いけど、かなり距離がある
駐車場  有り
拝観料  無料
その他  
オフィシャルHP http://www.ningyou.org/

トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る
inserted by FC2 system