トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る

雨の日も、風の日も、
大仏はそこで待っている。

静岡大仏巡礼 15

「 宗心寺 閻魔堂 」訪問     静岡県 富士宮市


さて、静岡大仏巡礼は
「焼きソバ」で有名な、富士宮市へとやってきた。

富士宮に来た理由は、閻魔大王を始めとする「十王」が祭られた閻魔堂
宗心寺にあると聞いてやってきたのだ。



宗心寺は、落ち着いた風合いのある寺だが・・・

山門となる部分に、
ステンレスのアーチがかかる
モダンデザインを取り込む、なんとも私好みの寺だった(*^-^*)


駐車場の向かいには
「富士美映堂」という綺麗なお堂

何があるんだろう?と思ったが、位牌が並ぶ感じのお堂だった~(=^‥^A アセアセ・・・


さて、まずは本堂で、お参り

(。-人-。) ナムナム・・・変わり者がやってきました。



お参りが終わったら、今一度門の方へ戻り

東側の子育観音を見て・・・


向かい側にある・・・


こちらが、お目当ての閻魔堂〜!

リッパな、閻魔堂だ  (*^-^*)



しかし・・・扉が、閉まってる・・・ (T▽T) シクシクシク



中を覗くと、ある程度の広さもあって、人が出入りされている形跡もあるので
ダメもとで、本堂脇の母屋の方へ声をかけてみると・・・


住職さんは、留守だったが奥様がいらっしゃり、千葉から閻魔様を拝見に来たことや
数々の大仏を訪問してきていることを伝えて、是非ご無礼の無い形で拝観を頼んでみると・・・



快く、拝観を承諾してくれたのだ (*^-^*)



そんなわけで・・・早速閻魔堂へと足を運ぶと・・・

ジャ〜〜ン

閻魔様御一行




大きさは、50cmほどの像だが、色もしっかりしていて、リッパな像

多少ホコリはかぶっているが、良く管理されているリッパな閻魔像なのだ!

天井を見上げると・・・

これまた、一枚一枚手書きの、
質素だが味のある天井板がはめ込まれている



そして、何より・・・



十王様が、勢ぞろいなのだ〜

コレは、見事!

閻魔様の両脇には、
善童子悪童子もいらっしゃる

閻魔様以外、一見すると同じに見える像だが、衣装や持物が微妙に違う

閻魔様を中心に

右手に4人

左手に
4人

あれ・・・(´・ω・`) ?


左右4人で、閻魔様もあわせて・・・9人




十王と呼ばれる方々は、冥土の裁判官で・・・・

秦広王(しんこうおう)
初江王(しょこうおう)
宋帝王(そうていおう)
五官王(ごかんおう)
閻魔王(えんまおう)
変成王(へんじょうおう)
泰山王(たいざんおう)
平等王(びょうどうおう)
都市王(としおう)
道転輪王(ごどうてんりんおう)


以上の
10名様なのだが・・・


お一人、いらっしゃいませんけど ?



出張中か、有休消化中かな?



まあ〜いいか、コレだけ見事な像を間近で見られるなんてことは、そうめったにないし・・・


お寺の奥様にも聞いてみたのだが、こっちの方はさほど詳しくは無いようだ。


閻魔堂の右手にかかる掛け軸は、
極楽と地獄を描いた掛け軸

見事な、地獄絵も描かれていた

その後、お寺の奥様からも色々とお話をしていただき、我々も今までの訪問で見てきた像や寺などの
話も弾み、閻魔様他冥土の裁判官の皆様の前で、
2時近く寺談義に花が咲くのであった・・・~(=^‥^A


ふと、見ると・・・


あはは・・・長居しちゃって、すみません (^_^;)


十王さんも、変わり者が来たな〜みたいな目で、見ているような?


大きな像ではないが、非常に良くできた像で

冥土裁判所・富士宮支所は、こちらでした。



※ 注意 ※
通常、こちらの閻魔堂内は、しまっていて立入りができません。
お寺の方々と、打ち解けて納得していただけるお話ができれば
拝観も可能かと思われますが、お寺にムリは言わないでくださいね。



特にここは、閻魔様並びに十王様が見ていらっしゃります。

何かあって、
地獄に落ちても自己責任で・・・(^_^;)


情報
最寄駅  JR身延線 富士宮駅
駐車場  有り
拝観料  なし
所在地  静岡県富士宮市
その他  通常外からの拝観のみです。
次は、驚きの十一面観音
みんなこっち・・・・?!




トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system