トップページに戻る 大仏訪問記へ戻る
百科図鑑 大仏訪問記
【 大仏巡礼 】
東京大仏巡礼 2008 その5
「 浄心寺 大布袋尊 」訪問 東京都 文京区
私の大仏巡礼の旅は、車での移動が基本になっている。 東京都内を車で移動すると言うと、ほとんどの人が「びっくりする」というか、 「信じられん・・・駐車場もないのに・・・」と、言われるが、実は車を置く場所は 意外とたくさんある。 ただし、有料という条件付だが・・・ それに、我々は軽自動車での移動なので、スムーズに進めることが多く 普段から、仕事で都内を車で走っているので、慣れているというのが 一番の理由かもしれないが・・・それほど不憫さは感じていない。 しかも、大仏巡礼をしている私たちにとって、地下鉄や公共機関は、思いもよらない 出会いを逃すことがある。「そこで待っている巨像に出会えるチャンス」が車で移動 している私たちに、突如訪れるときがあるのだ。 今回の訪問は、そんないきなりであった『サプライズ訪問』なのだ。 本郷通りを、次の大仏の訪問地へ向けて走っていると、 助手席に座る嫁さんが、 悲鳴にも似た叫び声 をあげた・・・ 隣で、叫びながらも、嫁さんが指差す先には・・・ 道端に、デ〜〜〜ン ![]() ( ̄ロ ̄;)!! な・・・ナニ? あれは・・・「ほてい」さん・・・・? |
まったく、予期していなかった登場であった・・・。 ![]() まず・・・デカイ・・・ そして・・・・ ![]() 微妙〜( ̄。 ̄ )ボソ... ナニが微妙って・・・すべてが、微妙・・・・(-""-;) バランスガ・・・ 「巨大ほてい尊」のいきなりの登場に、痙攣気味の脳みそだが、とりあえず情報収集! ![]() 「ほてい尊」の脇には、参堂があり、奥には「浄心寺」と言う寺があるようだ。 この巨像は、いわば街道から奥まった寺の目印的存在のようだ。 移動のスケジュールの都合、長居はできないので、本堂参拝は 後日、下調べをしてからにして、「ほてい尊」周辺を見てみるが・・・ 目の前は・・・バス停・・・(-""-;) ![]() あまりにも、画期的な景色! バスを降りたら、まず「巨像」 それに、立ってる足元が・・・・ ![]() メッチャ・・・不安定な気がするのは、私だけ (T_T)? さすがに・・・通行人も、ここでは・・・チラ見 ![]() でも、立ち止まる人は・・・いなかった・・・・。 「あ!俺がいたか・・・σ(^-^;)」 どっちにしても・・・ ![]() さすが、本郷通り・・・右に行けば「東京大学」の赤門 こっちは、『赤いほてい尊』だ〜! ってか・・・デカイよね・・・ これがあったら、止まるわな・・・( ̄。 ̄ )ボソ... |
東京大仏巡礼2008−6 麻布大観音へ |
情報 最寄駅 東京メトロ・南北線「東大前」駅、「本駒込」駅 都営三田線「白山」駅 駐車場 無し 拝観料 無料(境内の方は未調査) 所在地 東京都文京区向丘2丁目17-4 その他 マップリンク グーグルマップへ |