トップページに戻る           大仏訪問記へ戻る

百科図鑑 大仏訪問記

【 大仏巡礼 】

「 西迎寺 阿弥陀如来坐像 」訪問     東京都 新宿区



『東京に大仏がある』と、聞いて

「エ〜〜?東京に大仏なんかあるの〜?」

と、言う人がほとんどであろう。



それも、
『新宿区にある』と聞けば・・・

「ウッソ〜!新宿区に大仏があるわけない」

と、帰ってくるだろう。



そんで持って、
『四谷の街中の大仏』と聞いたら・・・

「無い!無い!四谷で大仏なんか見たこと無い」
と、答えるに決っている。




でも、ありま〜す (>w< )



という事で、
東京都新宿区の四谷に鎮座する大仏さんを見に行ってみよう!


場所は、靖国通りと新宿通りの間となる、東京のど真ん中と言っても良い閑静な住宅街

最近は、近くに防衛省の新庁舎も完成した場所だ。



そんな、いかにも東京らしい狭い道を曲がりながら進んでくると
西迎寺と言う寺が現れる




寺と言うか、見た感じはちょっと庭の大きな住宅のような感じだが
門の脇には、しっかりと
西迎寺の阿弥陀如来坐像」の文字

新宿区教育委員会お墨付きの看板に書かれていた


バックの超高層マンションと防衛省の電波塔がいかにも、東京らしい

盛大に、大都会をアピールをしているようだ


さて・・・どちらに大仏様がいらっしゃるのかと


寺に一歩踏み込もうとしたその時・・・



バックの生垣に
カモフラージュされていて、大仏さんの存在に気がつかなかった。


失礼しました (´・ω・`)


改めて、境内に入って大仏さんを見ると、寺の隅にチョコンと座っておられます。

う〜〜〜ん・・・渋い!


メッチャ渋い感じの「大仏さん」だ。


とりあえず本堂へとお参りと思ったのだが・・・

なんか、普通の家のような建物しかない

左側にある
RCの建物がそうであるようだが・・・どこで参拝したら良いのか解らん?


そうとなれば、大仏様に直接参拝と行こう!


正面に立つと、かなり年期が入った大仏様。

元々
江戸城中紅葉山にあったこの寺が、この場所へ移ったのが寛永12年(1635年)
その後に幕臣、伏見勘七郎為智が、父の供養に元禄7年(1694年)建立


今から300年ちょっと前の話。・・・さすがに年期が入っているはずだ。



とりあえず、大仏様の足元にある香台で線香を焚き、賽銭と共に
まずは合掌

小さな観音像と地蔵像が・・・もしかして三尊像 (^_^;)


さて、こちらの大仏様ですが、像の大きさが、237cmと小柄

台座を含めても「372cm」と、大仏というより
大きな仏像かもしれないが
スタイルは、抜群。とてもバランスの取れた格好をしている。


もっとも、露座(屋外)にある為か、かなり劣化が進んでおり・・・


最近はあまり騒がれなくなったというか、当たり前になっちゃった
『酸性雨』の影響で、お顔が・・・


かなり荒れてしまっている・・・(´・ω・`)

このサビ・・・銅だけに
緑色なので、バックの生垣に完全な迷彩になっていた・・・。


大都会東京の移り変わりを『300年以上』見てきた阿弥陀如来像



新宿の超高層ビルの先駆け、「京王プラザホテル」よりも、277年も前から

新宿の移り変わりを見てきた、すごい大仏さんである。


情報
駐車場  無し(うまく寄せられれば敷地内に駐車も可能かもしれない?)
拝観料  無し
その他  お寺まで非常に狭い道を通りますので、車はご注意下さい


トップページに戻る        大仏訪問記へ戻る

inserted by FC2 system