百科図鑑トップページへ戻る



2007年11月29日

クロスケの地元習志野市内4路線に
「習志野市コミュニティーバス」が運行を開始しました。

今の所、ルートは4つ

津田沼〜海浜ルート(市の中心部津田沼から湾岸地区)
津田沼内陸ルート(京成津田沼とJR津田沼・内陸の藤崎周辺)
大久保ルート(大学の多い泉町と大久保駅、本郷地区)
実籾ルート(日大から実籾駅、東習志野地区から実籾へのループ線です)


クロスケの地元「実籾(ミモミ)」ルートは、ラケットのようなループ線を描く路線です

運行初日の今日(11月29日)早速のってきました。

自宅から近いバス停もあるのですが、せっかくなので
始発から終点まで1周のって見ます。

まずは、始発のバス停へ、実籾小学校の隣、新栄幼稚園の前に
日大実籾校舎裏の「日大実籾バス停」がありここが始発で終点です。

さすがに真新しい停留所(^_^;)

もちろん、
イ〜ヨ〜君も一緒です。

レポート、お願いしますよ。

バス停の脇にはバスの小さな車庫(ほとんど、転車場)があります。

発車まで、時間があるので覗いてみました。

ピカピカのコミュニティーバス

記念撮影させてもらっちゃった(*^-^*)
(バスの車庫に立ち入るさいは、必ず係りの方の許可を取ってください)

背が高いかっこいいバスです。

ライトとか、お洒落!

横から見ると、短くって・・・かわいい(*^-^*)

ボディーには大きな窓が並び、市の花「アジサイ」が描かれています。

運行は、京成バスが行っています。

テールランプとかも、丸くてかわいい (^◇^;)

そろそろ出発時間!バス停で待っていると・・・

バスきたよ〜!

車椅子も通れる大きな幅のドアです。

入り口は、前からね。

床は、もちろん

ノン・ステップ

バスに上がる1段以外
車内には段差はありません

お客さんも、これなら便利そう。

平らな床だとあぶなくないね。

その分、車高が低いので景色が見えにくいのですが、お子さんや外を見たい方は
最後部の座席だけ、3段の階段があり景色の良い高い座席も用意されてます。

うれしいのはこれ!

どこまで乗っても、150円です。
(津田沼地区で内陸から海浜地区へバスを乗り継ぐ場合+50円で2路線乗ることができます。

車椅子は運転席のすぐ後ろにスペースが確保されています。

座席が持ち上がるようにできてます。

足元には、固定のフックも装備済み(*^-^*)

座席は、丸くてかわいいよ。

新品のシートに座っちゃった(^◇^;)

それでは、出発で〜〜す。

まずは、新栄方面の鉄道連隊跡の道路「マラソン道路」軽油で東金街道へ

途中から線路の脇を通り実籾駅方面へ

この辺りのバス停は「住宅入口」だって・・・(^◇^;)ローカル

実籾駅前のロータリーを経由

たぶん、ここが一番乗降客が多くなる場所だろうな。

千葉銀行前から商店街を北上

商店街も、高い目線で見るといつもと違う雰囲気だね。

実籾三叉路からルートが2つに分かれて
右回り左回りになります。
(どっちにしても、同じコースを回ることになります)

今回は、右回りルートなので、消防署前、そして習志野高校方面へ

右手に
「稲荷神社」を見ながら進みます。

習志野高校手前の、ファミリーマート交差点を右折します。

奥に見えるのが、昔、高校野球で2度の全国制覇をした習志野高校

北へ向かって進むと、
大きな歩道橋が見えてきます。

この橋は、『あたご橋』戦争時代の
鉄道連隊演習線の名残だよ。

バスは、あたご橋を越えて、直進

東習志野ショッピングモールへとやってきました。

こも先、ラオックスの交差点を右折しますが、
前方の坂の上が陸上自衛隊空挺団の演習場です。

右手にラオックス、左手にロイヤルホームセンターやマックスバリュを見ながら右折

この辺りは、最近できた郊外型大型店舗が並びます。

右手にイトーヨーカドーが見えてきました。

左手にある鈴木金属工業の敷地内には
戦争当時の記念碑などがあります。

イトーヨーカドーの先を右折して、一路バスは南向きに方向を変えます。

左側には、
緑地公園があります。公園の向こう側に見える住宅地はお隣の八千代市になります。

バスは、東習志野文教地区へやってきました。

写真の建物は東習志野コミュニティーセンターでクロスケがよく利用する図書館があり
市民文化祭なども開催しており、クロスケも何度か地元で写真展を開催しています。


この奥には、千葉県で1番大きなプラネタリュウムや児童用の視聴覚センターなどがあり、
クロスケの母校(中学校)もこの奥です。

バスは、先ほど通った駅前通に戻ってきました。

ここまで、今回は右回りに乗りましたが、逆回りの左回りで東習志野地区を
回るバスもここへ帰ってきます。

バスは、駅を越えて旧街道「東金街道」を右折して古い家並みが残る街道筋を走ります。

踏み切りの右手奥に見えるのは、大原神社

この辺りでは、一番古い神社で境内には
戦争当時米軍機の爆撃により開いた壁の穴
残されていたり、周辺の水害防止工事の為に使ったシールド工法の巨大なカッターが
記念碑として、奉納されています。

あ!前から「左回り」のコミュニティーバスが来た。

ヤッパリ、新品ピカピカ!

さて、バスは出発地点へぐる〜と、まわって帰ってきました。

これから、市民の足として地域の発展の為にも頑張ってほしいです。


地元の皆さん〜!

まずは、一度乗ってみて、自分の住んでいる街をゆっくりとご覧になってください!


もちろん、どんどん利用しようね〜(*^-^*)



百科図鑑トップページへ戻る

inserted by FC2 system